DIY木製カードを作るには

-
難度Easy
イントロダクション
楽しくユニークでクリエイティブな方法で誰かに何か特別なことを伝えたいですか?大切な人に感謝したいのか、祝日の挨拶か、誰かのためにちょっと特別な日にしたいのかに関わらず、パーソナライズされた木製カードはパーフェクトな贈り物になります。DIYの達人でなくても、Dremel Stylo+を普通のペンと同じように使って簡単に彫刻できます。楽しそうでしょう?
必要なもの
ステップ
1
6
カードの半分に色を付けます

まず、お好きな色で厚紙の半分に色を付けます。カラフルなのがお好きなら、思う存分、さまざまな色を使って楽しくパーソナルなカードにしてください。
ステップ
2
6
厚紙にデザインを描きます

カードにお好きなパターンを描きます。ここでは「ダディ」の「D」を描いていますが、創造力を発揮して、クールでユニークなパターンをデザインしてください。ヒントが必要ですか?何が相手の特徴なのか考えてみてください。
ステップ
3
6
デザインを彫ります

デザインを描いたら、Dremel Stylo+を握り、彫刻カッター0.8 mm(105)を使い、パターンに沿って慎重に彫刻を開始します。彫刻が得意でなくてもご心配なく。Dremel Stylo+はとても軽量で使いやすく、普通のペンと同じような感覚で使えます。
ステップ
4
6
カードの側面に沿って穴をあけます

今度はDremelマルチツール4250を使い、カードの側面に沿っていくつか穴をあけます。この穴は、紐を通すために使われるので、お好きな数の穴をあけてください。ヒント:紐を付けると、カードがさらにオシャレになり、普通のカードよりも目立たせることができます。
ステップ
5
6
穴に紐を通し、カードに接着させます

穴に紐を通します。Dremel 930グルーガンを温めておき、紐を慎重にカードの端に接着させます。接着剤が乾き、紐がカードに完全に接着したら、余分な紐を切ります。このステップでDIYを完全に仕上げることができます。
ステップ
6
6
最終的な出来栄え

完成!パーソナルで意義ある贈り物で、お相手に喜んでもらいましょう。