研磨

サンディングバンド 13 mm、粒度60 (408)

サンディングバンド 13 mm、粒度60
サンディングバンド 13 mm、粒度60
サンディングバンド 13 mm、粒度60
サンディングバンド 13 mm、粒度60 サンディングバンド 13 mm、粒度60 サンディングバンド 13 mm、粒度60
木材とプラスチックの研磨に適した大型サンディングバンド

製品説明

これを使って何ができるのか
サンディングバンドは、一般的に仕上げや材料(木材やその他の軟質材料)から塗装などを除去するために使用されます。また、成形(粗削り)や仕上げ磨き、金属の錆取りなどにも使用可能。表面の仕上げには、研磨性の低いフラップホイール(No.502または504)やバフ(No.511S/512Sまたは511E/512Eなど)の使用を推奨します。
どのように使うのか
EZ407に付属のEZ DRUMマンドレル付を使用すると、標準マンドレルよりも5倍速くサンディングバンドの交換が可能。DREMEL独自のEZ DRUMシステムにより、引いて、置いて、固定するという3ステップだけで、バンドをキーレスで簡単&スピーディーに交換することができます。EZ DRUMマンドレルは、すべてのDremel 13mm サンディングバンド(408、432、445)と互換性があります。
サンディングバンドの粒度は60~240です。粒度の数値が小さいほど目が粗くなり、より多くの材料が除去されます。
研磨の際は、バンドの側面を使用してください。
サンディングバンドは摩耗しますが、交換することができます。ドラム上部のネジを緩めて交換するか、DREMEL独自のEZ DRUMマンドレルを使用すると、さらにスピーディーに交換が可能で作業を効率化することができます。
使用対象となる材料
バンドは、硬質・軟質木材、プラスチック、グラスファイバー、アルミニウムなどの研磨/仕上げ磨きのほか、スチールなどの金属の錆の除去にも使用できます。また、 ゴム表面の成形にも使用が可能です。
推奨速度
硬質木材:10,000~35,000回転/分
軟質木材:10,000~35,000回転/分
アルミニウム:35,000回転/分
真鍮:35,000回転/分
セラミック:10,000~35,000回転/分
非鉄金属:25,000~35,000
プラスチック:10,000~20,000回転/分
石材:10,000~35,000回転/分
貝殻:10,000~35,000回転/分
スチール:35,000回転/分

使用例

仕様: サンディングバンド 13 mm、粒度60 (408)

  • 合板 合板
  • 軟質木材 軟質木材
  • チップボード チップボード
  • 硬質木材 硬質木材
  • 軟質金属 軟質金属
  • 真鍮 真鍮
  • 硬化鉄 硬化鉄
  • 貴金属 貴金属
  • アルミニウム アルミニウム
  • 銀
  • ステンレス鋼 ステンレス鋼
  • 銅
  • ゴム ゴム
  • プラスチック プラスチック
  • プレキシガラス プレキシガラス
  • マンドレル マンドレル
  • マンドレル マンドレル
  • RPM RPM
仕様
シャンク径
3,2 mm
加工直径
13,0 mm
Mandrel use
DREMEL EZ407または407マンドレルと組み合わせて使用
グリッド
60
15,0 mm
最高RPM
35.000 min-1
長さ
15,0
高さ
13,0
対応するDremel機種
注文情報
注文番号
2615000408
EANコード
0080596004088

バリエーション

製品バリエーションの隣の矢印をクリックすると、詳細と購入オプションを確認することができます。

{{ headline }}
{{ content.content }} {{ content.content }}
{{spec.stringText}}
{{spec.stringTitle}}:
{{spec.stringContent}}
{{cat.stringCategoryTitle}}
{{order.stringTitle}}:
{{order.stringContent}}
納入に関する詳細: サンディングバンド 13 mm、粒度60 (408)
注文番号
製品ボックスの長さ, 1.8 cm
製品ボックスの高さ, 10 cm
製品ボックスの幅, 5 cm
注文番号
EANコード
2615000408
0080596004088
推奨する製品:
多目的セット